もしあなたが、◆スタミナ切れが早い◆腱鞘炎・関節炎◆手首・指の関節、手のマメ・タコが痛い◆リラックス出来ない◆音色が汚い◆ルーディメンツがしょぼい◆音の線が細い◆ルーディメンツの上達が遅い◆・・・などにお悩みなら、

あきらめる前に試して下さい »

スティックコントロールの基礎の基礎

裏メルマガ予定

2012年10月19日

えっと、以前配布していたプレゼント教材でもお知らせしていましたが、
8月後半、裏メルマガの準備を行なっておりました。

準備は現在進行中ですが、まもなくめどが立ちます。

裏メルマガと呼んでいましたが、この際メールセミナーと
呼称することにしました。

なぜかというと、メルマガと言ってしまうと、
何だか一方的に配信するだけなイメージが拭えなくて・・・

違和感あったんですね。

あなたとやり取りしながら、
お互いによい影響を与え合える関係を築きたいのです。

もともとセミナーというのは参加型の講習会という意味がありますので、
その意図にも合ってると思うし。

で、そのメールセミナーですが、よりきめ細かいフォローができるように、
いくつかのケースに分けて複数本用意することにしました。

近日中に読者登録ページを作成して案内しますので、
気になるテーマのものを選んで登録して下さい。

また、リリース予定の教材(これ)についてつっ込んだ説明も書いて行く予定でいます。

メールセミナーの登録受付開始(登録ページ公開)は9/10(金)を予定しています。

あ、もちろん読んでみて「気に入らん!」「自分には合わない」と思ったら
その場で配信解除していただいて結構です。

残念ですけどね(笑)。

 

それと、勝手に画策中の

「ブログ村ランキング1位記念(笑)のプレゼント企画」

ですが、こうすることにしました。

 

メールセミナーに登録していただいたら、あるファイルを差し上げます

 

「あるファイル」の内容は現在検討中ですが、おおざっぱな方向性としては

フィルインに使えるルーディメンツとか、
このフレーズ使うとそれっぽくなるイディオム集

みたいな感じのPDFになると思ってます。

あ、もちろんご要望いただければ最大限反映します。

せっかくお作りするので、喜んでもらえる方に差し上げたいし、

私がここで書いているネタもほとんどは収集と整理に
膨大な元手と時間がかかっています。
だから、真剣に読んでくれる方にだけお渡ししたい、という人情もあります。

そんなわけですので、もしあなたが


記念企画プレゼント希望

教材に興味がある

単純にメールセミナーの内容に興味がある


に当てはまるなら、ひとまずメールセミナーに登録してみて下さい。

では、メールセミナーでお会いできることを楽しみにしています。

発表より10年、いまだに売れてるスティックコントロールの基礎の基礎を伝える独自教材

当サイトを応援しても良いなと思っていただけたら、クリックお願いいたします!

にほんブログ村 音楽ブログ ドラムへ
にほんブログ村

ドラムランキング